>児童デイサービス/株式会社 札幌木の葉 >ご利用方法
⇒ 児童福祉法による障がい児通所支援の支給決定を受けている児童
小学校入学前で発達に不安がみられるお子様、障がいをお持ちのお子様
⇒ 障がい児通所支援受給者証の記載内容に基づき利用者負担額をお支払いいただきます。
⇒ おやつ、療育教材費等は別途実費負担となります。
⇒ 万一の事故に備え、損害賠償保険に加入しております。
⇒ 障がい福祉サービス受給者証
⇒ 印鑑
⇒ 障がい者手帳(お持ちの方)
「お電話」「お問い合わせフォーム」からお問い合わせください。
どのような事でもお気軽にご相談ください。
見学ご希望の方は、日時を決めます。
見学に来て頂き、当事業所で行っている支援や施設説明をさせて頂きます。
見学だけされて帰られてもかまいません。
お子さんに合っているか等、ご家族でしっかり話し合い、利用するかを決めてください。
ご利用に際しては、「受給者証」が必要となります。
市町村役場・支所にて申請して下さい。
聞き取りがあります。
また、医師の意見書、発達検査の結果等も必要です。
《受給者証取得について》
札幌市在住で、デイサービス受給者証をお持ちでない方は、以下の手順で受給者証を申請し取得することが可能になります。 (各自治体の場合若干の違いがあり得ますので、事前に最寄りの区役所の管轄部署へお問い合わせください。ご不明な事がございましたら、札幌木の葉まで、お気軽にお問い合わせください)
@事業所を見学する
児童発達支援事業所、放課後デイサービス事業所を見学する。
A各区役所の保健福祉課へ訪問する
利用を予定している事業所名を含めて、「デイサービスを利用したい」旨を申し出る。
B福祉課担当からご家族へヒヤリング
・お子さまの状態
・保護者として児童デイサービスを受けたい日数/時間数など
C各区役所にて「支給決定会議」が開催
月間の利用可能日数が決定される。 申告から2〜3週間を経て、ご家族に「決定通知書」及び「受給者証」が交付される。(受給者証は基本的に1年更新)
※決定支給量(月間の利用可能日数)の範囲内であれば、
複数のデイサービス事業所もご利用できます。
受給者証が発行され、児童発達支援事業所が利用できるようになると、札幌木の葉との契約により、サービスの利用が開始されます。
⇒ 個人情報保護方針